Web + Life Hack

〜True But Useless〜

【スタートアップ】【勉強会】UT Startup Gym × Open Network Labのイベントに参加してきた。後編

前回、このような記事を投稿しました。

【スタートアップ】【勉強会】UT Startup Gym × Open Network Labのイベントに参加してきた。前編

http://g08m11.hateblo.jp/entry/2013/03/03/235609

 

 

その続きで今回はQiitaを始めとするイケてるスタートアップの方が話されていた「スタートアップ事情」について書きたいと思います。

また、前回同様にメモベースとなりますので、ご了承ください。

 

インクリメンツ株式会社(http://increments.co.jp/release/120405-kobito-release)

サービスはQiitaなど(http://qiita.com/

f:id:g08m11:20130302204840j:plain

 

・大事にしたことは「プログラマの誰もが楽しくプラグラムを書いて色んな物を生み出すサービスを作ろう」

プログラマに特化したサービスは絶対にぶらさないという気持ちで起業

・国内プログラマの4人に1人が利用しているサービスに成長

意識したのはAARRR

AARRRって?

   * Aqcuisition:ユーザーの獲得

   * Activation:ユーザーに自分のサービス素晴らしいと実感してもらうこと

   * Retention:一度、サービスを利用したユーザーがその後も、何度も戻ってきてくれること

   * Referal:ユーザーはそのサービスが好きで、つい人に教えたくなる

   * Revenue:ユーザーがお金を払ってでもサービスを使いたいと思ってくれるという最後のステップが見えてくる。

 

プログラマ達の開発効率の向上→Nolog&Share

 →ペパプロしたり色んなことした。ユーザーのヒアリングは徹底的に行った。

・マネタイズは今からでインクリメンツ株式会社主催のイベントなどを定期的に行って収益化を図る。

 

Q&A

・ヒアリングってどうしてるの?

 →ターゲットユーザーを何人か集めて聞く。ざっくばらんに聞きまくって、ペパプロでコツコツ。

・日本のVCってどうなの?

 →売上を見がち。ユーザーにとって価値のあるものを作れって共感するVCはまだまだ

 少ない。しかし、起業家が成功すればそいつがVCになって投資する側に回ればエコシステム

 が出来上がる。

・Qiitaの目指している文化や今後の展望について。

 →シェアとか自己表現とか技術情報を提供。

  ブログとQiitaどっちに書くかという問題があるが若い人を中心にブログではなく、

  Qiitaに投稿する新しい層が出てきた。この文化を大切にしていきたい。

  現段階ではブログよりQiitaってことも考えていない。

・チームってどんなして作るの?

 →Kingで出会った人たちで構成している。領域を分担できえるので信頼できて精神的に楽。

 →個人的には良いチームってフリーランスのコラボとか、大学で出来るもの。

  一緒に何かしたという経験があった方が良い。

 

株式会社Lang-8(http://lang-8.jp/company)

サービスはLang-8(http://lang-8.com/) 

f:id:g08m11:20130305003401j:plain

 

・語学学習のサービス(Language Excange)

・規模:54万人

 

海外ユーザーの獲得について

・地道にコツコツ。

 →資金不足のため他のサービスをひたすらリストしまくってそれに1ユーザーとして書き込み。

  ブログに取り上げてもらえるようにお願いするなどを繰り返した。

  その他にはサービスのインターフェースを母国語に変えるなどを行った。

大変だったこと

・資金繰り

 →安易に投資を受けないポリシーで起業。

 →家賃2.5万とかに住むなどの個人的な支出レベルの固定費を減らす。

 

・エンジニア獲得

 →大学の同級生とやったけどダメだった。

 →起業して二年たったけどヤバい状態ため、自分で二年間勉強した。

 

・宗教や中傷的な投稿については?

 →ユーザーからの報告ベースで対応している。

  今後はその辺の問題も対応していきたい。

 

パペルック株式会社(http://www.papelook.co.jp/)

サービスはパペルックなど(https://itunes.apple.com/jp/app/koraju-xie-zhen-qieri-bakidekohapapelook!/id440150821?mt=8)

f:id:g08m11:20130305003511j:plain

・バージョンアップしたタイミングでユーザー数が増えた。

 

バージョンアップについて

・ソーシャル機能を外した。

・会員登録画面を外した。

・マネタイズはパペムガールズで行うことにし、パペルックはその流動元にフォーカス。

・年末に資金調達を行い、完了している。

 

所感としてはLang-8の話が一番印象的でした。

起業はスタートであり、どうやってサービスを運用していくかが大事だとはよく言われますがここまで、実直にやる会社は珍しいなと。

最近ではsasatatuさん(https://twitter.com/sasata299)も入社されたとのことで今後が楽しみな会社です。

そろそろ英語やらなきゃなんで、早速、Lang-8を始めよう。

 

みなさんはスタートアップの話を聞いてどう感じましたか?