Web + Life Hack

〜True But Useless〜

【コマンド】【passenger】復旧作業でドギマギしないためのコマンド

 

 

普段はRailsメインの作業をしていますが、ごく稀にサーバ系をいじる機会があります。

今回はpassengerの調査をしたので、その際に使用したコマンドを

紹介したいと思います。

 

1・passenger-memory-stats

passengerをインストールしているサーバーにログインして実行するコマンドです。

このコマンドを実行する事でpassengerの物理メモリ、仮想メモリなどを知ることが出来ます。

このコマンドではどのぐらいメモリをpassengerが使用しているのか把握しましょう。

 

2・watch -n 10 passenger-memory-stats

上記「1」のコマンドを実行し、定期的に見る(この場合だと10秒間隔)ためのコマンドです。もっと間隔を短くしたいという場合は「10」の数字を変えてください。

このコマンドでは10秒間隔でpassengerのメモリ使用量が変化しているか把握しましょう。

そうすることでどの作業により改善、悪化したのかが分かりやすくなります。

 

3・while true; do cat /proc/meminfo |grep AS;sleep 10;done

passengerを使用しているサーバーのCPUクロック数を確認するコマンドです。

このコマンドではpassengerが原因でサーバの処理速度を低下させていないかなどを把握しましょう。

 

慣れない作業が急に発生するとドギマギしますよね?

なので簡単で覚えやすいコマンドを覚えて、自分が出来ることを増やすことが

効果的かなと思います。

特に復旧作業や緊急度が高い作業においては

先輩社員が十分なフォローをしてくれるとは限らないので、

自分で出来ることを増やしていかないとドギマギしっぱなしです。。。